楽しい時間でした 先日、日曜日にホテルリッツカールトン大阪で行われた「新年会」に行ってきました。ブログでもお話しした着物でパーティ♪ドキドキでしたが楽しかった~^v^ お花の関係の会でしたので会場の花は先生が持ち込み!この日の為の一日限りの素晴らしいお花です こちらは会場のメインに飾られたお花です。小さなアレンジが… トラックバック:0 コメント:4 2006年01月24日 続きを読むread more
え~っと・・・・ 写真のアップはまだできないようです(涙)ちょっと寂しいですが・・・ お花の展示会「個展」が終わる頃にはきっと大丈夫でしょう。 そしてその私事の個展ですが、もうかなり追い詰められています(涙) っと言うのはお花関係などはこの時期通常でもハードな予定 それに加えていきなり個展の準備とレッスンの段取りも・・・と・・・・・ 「えら… トラックバック:0 コメント:10 2005年11月27日 続きを読むread more
ホームページもXmas ブログの復旧はまだのようです・・・・ 原因はわかった分少し安心しましたが さて、更新ですが、前回教えてくださる方がいて 写真のアップしてみました。 でもなんだかヘンです(謝・笑) だからと言うのか・・・HPの方はイメージチェンジしてます Xmasを意識して・・・♪どうでしょ?! http://mypage.odn.ne… トラックバック:0 コメント:2 2005年11月25日 続きを読むread more
えっ~??? ブログ少し書き込み方法がかわった?! 画像が貼付できない~~~ 皆さんはできてるの??? PC苦手な私にとっては、何をどうすればいいのか 謎だらけ~(泣) トラックバック:0 コメント:4 2005年11月23日 続きを読むread more
ロマンチック・ツリー・・・ハービス・エント じゃじゃーん♪見ました!! 真っ赤なツリーを♪あまりに ロマンチック~~じゃ、あ~りませんか!? 大好きなクリスタル、スワロフスキーの オーナーメントがキラキラ・・・♪ なんて、贅沢ですね ウチのママチャン曰く、私は中学生までサンタクロースがいる って信じてた珍しい子だって、そう言うけど ごめんなさい、今もある意味… トラックバック:0 コメント:2 2005年11月17日 続きを読むread more
ローズ・フリンジ とても優雅な姿のローズ、「フリンジ」と「メタリナ」に アマランサス「ホットビスケット」をあわせたアレンジメント アンティークのワインボトルホルダーに・・・(笑) いつもおもうのですが、花の取り合わせはほんとに むずかしい~~です。 今日はまず最初にひかれた深いオレンジのアマランサスをまず選んで 花器する「ワイン・ボトル… トラックバック:0 コメント:13 2005年11月15日 続きを読むread more
都会の緑 ここは梅田スカイビルの真下、都会の庭園です。 大阪にいながらもここにくるのは3回目くらいです・・・ 以前お話した「当たった♪」映画(^ ^v)先日見に行きました。 梅田ガーデンシネマ、空中庭園 「8月のクリスマス」はもう終り、ギリギリっに見に行く事になりました あんなに「当たった~」なんて喜んだのに・・・途中忘れてたりし… トラックバック:0 コメント:2 2005年11月13日 続きを読むread more
お疲れさま~~♪ 教室の花会、学園の文化祭は昨日無事終了しました。 お足元悪い中でしたがたくさんの人に来てもらえたと 学園の皆さんは喜ばれてました♪ そして私の教室の様子、お花、作品のアップは ちょっとだけお待ち下さい(苦・笑・謝) トラックバック:0 コメント:5 2005年11月07日 続きを読むread more
いけばな・稽古花で・・・ 撮りたての作品ではないのですが 花材 谷渡り、透かし百合、ダイアンサス お稽古ではよく手にする花材達ですが、花や葉の色、 形を中心に見立てをして仕上げました。 私の教室ではいけばな・「新花」は、基本的にはサンプルの 「参考花」は用意していません 生徒さんみなさんがご自身の経験により 新花「基本型」また、… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月02日 続きを読むread more
紅茶はこちらから 本日のティータイムレッスンは とても楽しく充実の時間を皆さんとご一緒でき よかった~♪ 会場としてお世話になった Cafe,BLOONOはWhittardのお茶の種類が多く (写真はほんの一部です♪)香り豊かな紅茶と 美味しいケーキはアフタヌーンケーキセットでも お楽しみいただけます。 ゆっくりと優雅で楽しい時… トラックバック:0 コメント:4 2005年10月29日 続きを読むread more
秋晴れの朝日 すこしづつPC、このちいさな箱(PCノートなので)から お友達ができてきました(嬉・笑♪)皆さんありがとう 皆さんそれぞれにすてきなページをお持ちで イイ刺激を受けながら楽しませていただいてます♪ そしてちいさな箱から、時々大きな自然を届けて下さる 「風の人」がいます。この前送ってくれた月がすっばらしくて 今回は「朝日」… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月26日 続きを読むread more
今日の夕方 今日、お天気のいい午後でした。 一つの用事の予定まで少々空き時間あり お散歩~、などと思いつき(笑)大阪市内の植物園へ・・・ 写真は午後3時過ぎ頃、さわやかに晴れた日の 陽が少し傾きはじめ、すすきがキラキラときれいでした 少しの時間の隙をぬって?!(笑)突然思いついた お散歩でした。もう少し早く思いついてたら良かっ… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月26日 続きを読むread more
月の朝 昨夜の神秘的に感じた月は、本当に「神秘的」な月だったようです。 新聞にのってた・・・「部分月食」!?だったとは・・・!笑 そしてまた偶然にも?HPの方でお付き合いいただいてる方から 透明感のある沈む月を送って頂け・・・喜んでいます♪ 季節がめぐり、乾いた箱から跳ねるうさぎ♪ 夢モ光モ 月ノ国カラ・・・って言った人がいる(笑… トラックバック:0 コメント:6 2005年10月19日 続きを読むread more
お天気イイ~♪ 昨日とうってかわって、あんまりイイお天気だったから ぶら~っと?!お散歩(笑) あっ、でも一つ用事すましとこっと なんて事で・・・車出して、ちょっと離れたお散歩にいきました。 そんな感じで出かけて、ぐるりんと回って少々の寄り道・・・前から気になってた 「たこ焼き屋さん」この前を通るので・・・偶然にも?このお店先日のテレビで… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月16日 続きを読むread more
ススキ~♪^-^ 過日HPの日記でお話しました、友人のやっちゃんの所へおじゃましました。 ススキとったよ~♪との嬉しいお知らせ頂き・・・ そしてこれがそのコ達です(笑・嬉) 伺ってびっくり!!「ほらっ♪」って見せてくれたのは寸胴の花器2杯に ざっくりといれてくれてただけでもたくさんある~(嬉)のに・・ 「まだ2階にもあるよ♪」と・・・(驚… トラックバック:0 コメント:5 2005年10月06日 続きを読むread more
萩の花 この色、なんて言えばいいのでしょう(笑) 小さな花が一昨日頃から咲き始めました♪ 繊細なピンクの花、細い枝がたおやかに垂れ下がる風情が好きです 去年枯らしてしまったから・・・今年のこの花が妙に嬉しいです 葉も薄く丸い形がなんだか愛らしくて♪我が家の過酷な(?!) 環境のもと小ぶりの鉢植えながらも、ちょっこりと咲いてくれま… トラックバック:0 コメント:2 2005年10月03日 続きを読むread more
当たったぁ~ テーブルの上に私宛の郵便物がまとめてあった。そのうちの一つの封筒が「テレビ大阪」と…??何…? 開けてみたら映画のチケット♪ まさか当たるとは…取り急ぎこの感動を!初めて携帯から書き込みます トラックバック:0 コメント:0 2005年09月29日 続きを読むread more
マイセンの花器に・・・ 過日行った「マイセンといけばな展」より こちらブログでは私ごとで申し訳ないのですが・・・ HP 「Fleurs minajouet 花のある暮らし」 で、仲良く(?!笑)していただいてる あいんさんとのお話の流れ?で・・・私の心のツボにはまった この花器をご覧いただきたくて(謝・笑) 花材は華奢だけどさすがに素… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月27日 続きを読むread more
橋をわたると・・・ 夢か現か・・・ 深い緑の小さな庭は四季折々の、また一日のうちの時間によっても違う姿を見せてくれる この八角亭は明治の頃に建てられたルネッサンス風、八角洋風の貴重な木造建築、 極楽の池の幻想的な雰囲気・・・ここに誰かがこっそり居るような気がした・・・?!(笑) ほんの一瞬、どこか違う世界に迷い込んだような♪お散歩はこの短い橋… トラックバック:0 コメント:6 2005年09月24日 続きを読むread more
別世界 Ⅱ 大阪市内の真ん中、独特のパワーが溢れる街に、ぽっかりと不思議な空間・・・ 四天王寺さん本坊の庭園、極楽浄土の庭・・・ 宗教的な諸々はわからなくても、このお庭の澄んだ空気に癒された朝 昔から近くにいたのに気づかなかった、緑の美しさにときめいた♪ トラックバック:0 コメント:0 2005年09月24日 続きを読むread more
別世界?! ここは・・・・?! 四天王寺さんの本坊庭園、「極楽浄土の庭」にはいる道・・・ 人気のない朝の道は、本当に違う世界への入り口のよう・・・・ トラックバック:0 コメント:2 2005年09月24日 続きを読むread more
朝のお庭にて・・・ 今朝はやい時間にお庭の散歩・・・・ っと、言ってももちろん?!ウチには残念ながら・・・TVでよく見るような、こんな鯉のいるお庭はありません(謝・笑) 本日、大阪市内にある「四天王寺」さんに法事で出かけてました。ここは小さい頃から親しみのあるお寺?!お庭でしたが、この3年ほど前から今まで以上にお手入れの行き届いたお庭になり一般に… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月24日 続きを読むread more
月居さん 本日の「口福♪」 ママちゃんとあーだ、こーだと言いながら どこでもじぶん家のようにきゃっ、きゃっと盛り上がる私達を 暖かく見守ってくださったお店の森田さん、美味しいお料理を つくってくれた西田さん。やかましくしてごめんなさい(謝) これからもステキな空間とおいしいお料理・・・お店がんばって下さいね それから外に出て私達を… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月21日 続きを読むread more
寄り道 ② 引き続き「月居」さん(笑) お店の方おすすめの 杏仁豆腐♪♪ 私、正直今までほんとに美味しいと思ったものは そんなになくて、もう杏仁豆腐はこんなもんか・・・っとあきらめてたとこありでした っが、っが!!これ、おいし~の♪ほんとに♪ ココナッツミルクいりとかで、最初にしっかりした杏仁の風味 そのあと口に来るんです~♪ココ… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月21日 続きを読むread more
お墓参り、の寄り道♪ 今日はお彼岸の入り、残暑?のまだまだ厳しい京都でしたが お墓参りに行きました。 ・・・汗だくでした(泣) ほんとはメインはお墓参りなのに、美味しい寄り道のお話です(苦・笑) まさに、The・京都!!と言う風情の祇園・白川あたり、新橋にあるお店 中国家庭料理 「月居」さん、上品な北京料理のお店です。 店内もゆったりとした時… トラックバック:0 コメント:4 2005年09月20日 続きを読むread more
昨夜の名月の余韻・・・ 昨夜の美しい月について・・・ ブログデビューからまだ日の浅いわたしですが webryblogトップから皆さんのブログ拝見しました。 まだ段取り(?!)がよくわかってないところだらけ・・・ でも、拝見した方の「コメント」欄に思いきっ記入させたいただきました♪ 失礼になってないか心配です。もしも何かあればと思い・・・・ この… トラックバック:0 コメント:5 2005年09月19日 続きを読むread more
月の座・名月の花 いけばなでは今夜のような日にススキを月の座にいけます っと言っても今回私もこの花をいけれなかったので(謝) 残念なのですが・・・風流でステキな華なのでお話だけしたいのです。 まず、ススキ3種類を流の伝承の華、格花でいけるのですが、 真麻穂(マスホ)・真蘇穂(マソホ)・政穂(マサホ)の3種類を きまりの順序でいれます。… トラックバック:0 コメント:5 2005年09月19日 続きを読むread more
同志の昼食会 同じ花に惹かれて、レッスンを通して出会った方にとても仲良くして頂いてます。 今日はその方と美味しい昼食をご一緒して、花について熱く語り合い まさに会話に華が咲きました(お店には少々ご迷惑だったような・・・苦・笑) その方も私も同じ志!花に惹かれて何か自分で表現出来る事はないかと・・・ 「好き」を仕事に・・・っと、夢と希望をも… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月15日 続きを読むread more
いけばなとマイセン展 先日、9月7日から12日までのこの展示会に行ってきました。 前回ご覧いただこうかとおもったのですが・・・行事・重陽とかさなりましたので 先に菊をのせました。何点か心に響いた作品がありますが まずは、この華を・・・・^0^♪ 他流派の立派な先生の作品ですが・・器と花の素晴らしい一体感に感動 花材・2色のダリアと枝の物(ごめ… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月12日 続きを読むread more
何気ない日々の花 特別な日でなくてもできるだけ花に触れていたい って思った・・・・ 花屋さんで出会った、このぷっくりとしたバラは 春が来る前のコでした。今までの華も、これからの華も 皆さんに見ていただきたくて・・・・(笑) トラックバック:0 コメント:0 2005年09月07日 続きを読むread more