Tokyo photo■東京さんぽ・向島百花園の梅の花とスカイツリー
本日の画像は向島百花園の梅の花とスカイツリー
東京お散歩フォトと題して^^お天気のいい日曜日
じつはちょっと憧れていた向島百花園に行きました。
向島百花園は江戸の時代、広重など浮世絵にも多く描かれた庭園
亀戸の梅屋敷もありますが、今回はその名前の響きも気になる百花園の方へ ^^
今は梅の花がみごとに咲いて、ほんのりいい香りが広がっていました。
実際に行ってみるとそう広い庭園ではないものの、バランス良く池が配されて
気軽にお散歩できる感じの風情ある良いところでした。
時季の花の梅は「白加賀・しらかが」という名前の白梅が多いようです。
不思議と最近、梅の花に心魅かれます。
特に白梅は夜の景色、小さな花が闇に浮かぶ姿にドキッとしたりします。
そんな時にかならず、とらやの羊羹「夜の梅」を思い出します(笑)
風流なことと、美味しいこと、梅の花からは感じずにはいられません^^
梅はその花も可愛らしいものですが、枝ぶりも見どころが多いと思います。
枝や幹から伸びた若枝「ずわえ」と言うまっすぐ高々と伸びる若い枝があります。
この枝のある梅の景色が大好きです。
冬の寒さを越して春を迎える頃、まっすぐにぎゅーん!と勢いよく伸びる枝。
老いてもなお、かならず若い枝を伸ばす梅の木の姿には感動します。
ころんとまんまるとした蕾を見るとほっこりと心がほぐれるように感じて
可憐にひらく花と、ひろがる香りが冬の終わりを告げて
もうすぐ春が来ますよ~♪って、教えてくれてるように思います。
めじろが花から花へ飛びまわっていました。
カメラマンはみんなそのシーンを必死で追います。
久しぶりに時季の花をゆったり楽しむ時間をすごしました^^
さんぽには美味しいおやつも付きものです^^
曳舟までよく歩いたあとケーキ屋さんに行きました。
以前偶然にこのお店の前の信号で停まった時に
見つけてしまった看板には
「日本一美味しいしあわせのレモンケーキ」
そんな風に書かれたら、気になって仕方ないでしょう~~~!と
あわてて車を降りました ^^
ル・パティシエ ティ イイムラ/LE PATISSIER T.IIMURA
あのとき買ったレモンケーキはオット・ちくわぶのお気に入りとなり
私は次の機会に買ったブランデーケーキがお気に入り(笑・笑)
そして今日は確かイートインコーナーがあったはず、と
ここまでがんばって歩きました。
お店の奥にテーブルが二つありここで頂きました^^
ドーゥヤと書かれたチョコレートケーキと、苺スペシオという
練乳クリームたっぷりのケーキ、そして、オーダーしてから
カスタードクリームを入れてくれる、今時で好きなタイプのシュークリーム
チョコレートは美味しく甘すぎずに濃厚で、どっしりきます^^;
イートインにワインがなかったのが残念でなりません。
ひさしぶりに最近はいてなかったなかったジーンズをはいていきました
気のせいか何かが乗っかってるような?ちょっときつくなった?・・・ような、
いや~、気のせいでしょう。 たぶん、気のせい。
春。近づいてますね ^^
本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ
↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
![]() | ![]() | ![]() |
レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは
ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
またはこちらからどうぞ^^
お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
伝言を残して頂くとかけなおし致します。
メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
日程をお書き添えください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
![]() | ![]() |
この記事へのコメント