フラワーフォト・Flower photo■時季の花 桜サクラ、辛夷コブシ 白椿ツバキ
本日の画像はフラワーフォト・Flower photo
時季の花で 桜・さくら、辛夷・こぶし 椿・つばきご覧下さい。
先月末に撮影したものでした^^;
みなさま、こんにちは。
近頃雨が多いですね・・・^^;
早いもので町の桜はもう、葉桜になりかけています。
大阪は造幣局の桜、通り抜けも明日まで、だったような!?
花の終わる頃になってしまいましたね・・・。
ここまで今春のお花見は雨やくもりの日が多くて
唯一この写真を撮った日だけが快晴で真っ青な空!
気持ち良く晴れた日でした。
ご近所に、ふらっ~と、カメラだけ持って出かけた日 ^^;
そうそう、大阪造幣局に植えられている多くの桜の品種のうちから
毎年一種類を「今年の花」として選ばれて、あちこちで紹介されるのですが
造幣局へのアクセスなど HPはこちら
私の今年の春の花は
この、
辛夷 かな ^^;(汗・笑)
ハイ。
桜じゃないけれど ・・・。 (;--)
なぜか今シーズンとても心魅かれた花が
このはんなりとしたピンクのコブシの花でした。
桜の始まりの頃、青山の町角で
うっすらとしたピンク色の靄のように見えて
ハッとして、心魅かれたのがこの花でした。
こぶしと似た花の「木蓮」の花も美しいものですが
木蓮は大きく真上にむかって咲く花で
その「顔」を見せてもらいにくく・・・
その点、辛夷の花は少し華奢で、あちこち向いて咲くぶん
お顔をよく見せてくれます ^^
とは、いえ、
ご近所にこんなに大きな木があるとは・・・・ ^^;
大らかに美しく咲き誇っていました。
桜の花も
やっぱり、青空と光が似合うと思います ^^
あ、「風」 もよく似合いますね。
しだれ桜が風に揺れる姿などは風情いっぱいで
日本人で良かった~~♪ なんて思いますね(笑)
それにお仕舞いの頃、
花びらが舞うその景色に風がなくては。 ね。
光。と言えば、(?^^笑)
椿の花も美しく咲いていました。
この椿の花には
光と、少しの影があった方が似合うと思います。
白椿、
照り葉
ご近所にも「陰翳礼讃」 ^^笑
美しい所があった事を知った、そんな日の画像でした。
本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ
↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
![]() | ![]() | ![]() |
レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは
ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
またはこちらからどうぞ^^
お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
伝言を残して頂くとかけなおし致します。
メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
日程をお書き添えください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
![]() | ![]() |
この記事へのコメント