フェスタ2005・未生流フラワー教室・作品Ⅱ

作品ふたつめは・・・
Uさまの新花
花材: ケイトウ つるうめもどき 石化柳
最近はけいとうにもいろいろな種類がでてきました。
とても大きなもの、垂れるもの、フリル部分が一重?!と言うのかしら(笑)
薄いものなどなど・・・今回のものは先がソフトなヤリケイトウ?!
実は最初予定してた取り合わせが、ちょっと・・・・(苦・笑)
Uさま「イメージ」を膨らませにくかったご様子で
予定の花材は使わず、こんな風に仕上がったのです (^^:)
でも、私は好きなんです♪こう言うの・・・(笑)
予定してたものはもっと「キレイ、キレイ」したお花と・・・
だったのですが、Uさまとご一緒に活け込みしながら
「う~んっ・・・(悩・苦・笑)」 「この花材とは・・どう?!」などと・・・
そうしたら・・・・笑
♪♪キッラーン♪と急に笑顔(^v^)のUさま。途端に手が早くなり
まさに、何かを生み出すような感じ・・・(笑・嬉)
そうなんです。現場の底力?!と言いますか、その場での
花自身といけ手の呼吸?(笑)みたいなものがあって
その相性?!がぴったり合う時があるように思います
そうして「華」が仕上がるのでは・・・と思います♪
そんな「感じ」をご自身で感じてもらえた作品ではと思うのですが
いかがでしょう?笑♪
もっともっと、いざって、底力が「現場」で発揮できるようこれからも
普段のお稽古、内容濃く(笑)一緒にがんばりましょ~ね
この記事へのコメント